立山黒部アルペンルート
長野県大町市の扇沢駅
アクセス
本大会は環境保全の観点から、自家用車の排気ガス抑制のため、東京新宿駅から大会会場まで直行バスを運行します。乗り継ぎなく、くつろいだまま、大会会場までアクセスされます。
参加資格詳細
ロング・ショート/中学生以上の健康な男女
キッズ/小学生(1・2年の部、3・4年の部、5・6年の部)
※18歳未満の方は保護者の承諾が必要になります。
※自然に対する配慮とマナーを守って大会に参加できる方。
※出場資格に満たない年齢でも、主催者の判断で危険なく参加出来ると見なした場合は、参加者の自己責任の元、出場を許可する場合もあります。
トレイルウォーク/小学生以上の健康な男女
※キッズレース参加のお子様は当日参加が可能です。
※但し、小学生は保護者の別途申込・同伴が参加条件となります。
コース
ロング:距離21km 累積標高1650m
大芝公園〜大泉所ダム登山口〜経ヶ岳山頂〜4合目分岐〜仲仙寺〜大芝公園
ショート:距離12km 累積標高630m
大芝公園〜大泉所ダム登山口〜4合目分岐〜仲仙寺〜大芝公園
キッズ小学生:距離1~2km 大芝公園内セラピーロード
トレイルウォーク:距離5~6km 大芝公園内セラピーロード
開催日 | 2018年5月19日(土) |
---|---|
開催地 | 長野県上伊那郡南箕輪村 |
エントリー期間 | 2018年1月21日(日)~2018年4月23日(月) 終了しました |
大会公式サイト | http://www.nature-scene.net/kyogatake/ |
定員 | 21km:600人 12km:300人 2km・1km:200人 |
参加料 | 21km:6300円 12km:4100円 2km:1500円 1km:1500円 トレイルウォーク:1500円 |
主催 | 経ヶ岳バーティカルリミット実行委員会 |
参加資格 | 中学生以上、※18歳未満の方は保護者の承諾が必要になります 2km、1kmは小学生のみ |
受付時間 | 8:30~10:00(21km)、11:00~12:30(12km)、8:00~9:00(1km・2km)、8:00~11:00(トレイルウォーク) |
受付場所 | 信州大芝高原(長野県上伊那郡南箕輪村2358) |
スタート場所 | 信州大芝高原 |
フィニッシュ場所 | 信州大芝高原 |
表彰 | ロング21km男女総合1位〜6位、男女年代別1位〜3位(29歳以下、30代、40代、50代、60歳以上) ショート12km男女総合1位〜6位キッズ小学生男女1位~6位(1・2年の部、3・4年の部、5・6年の部) |
参加賞 | 大会オリジナルTシャツ |
大会の特徴 | 南箕輪(みなみみのわ)村は、西に中央アルプス(経ヶ岳・駒ヶ岳)、東に南アルプス(仙丈ヶ岳・東駒ヶ岳)を望み、伊那谷(いなだに)と呼ばれる盆地の中心に位置しています。緑豊かな自然環境と住みやすい気候風土で、長野県内において最も人口の多い村です。村の敷地は東西に大きく2つの飛び地にまたがっていて、今大会の経ヶ岳周辺の西側の山岳地帯とスタート・ゴールのある大芝公園を含む東側の市街地とに分かれています。 今大会は、そんな素晴らしい自然環境を有する南箕輪村を存分に楽しめるイベントとして、トレイルランニングレースを企画しました!南箕輪村の象徴である経ヶ岳の山頂をめざすバーティカルレースを開催します! |
長野県長野市戸隠3690
長野県茅野市北山4035-2409