茨城県フラワーパーク
茨城県石岡市下青柳200
アクセス
大子町~常陸太田市間の選手搬送のバスを運行します
備考
・必要装備品(ドリンク1リットル以上、行動食、携帯用コップ、雨具上下、ライト(予備電池、電球)、サバイバルシート、ブランケット、救急セット)。
・前日競技説明・パーティーあり
開会式 [袋田の滝] 05:15 50K
開会式 [竜神大吊橋] 06:45 30K
保険 主催者で傷害保険に加入
競技内容・装備について
①定められた山岳コースのタイムレース方式とします。(所要時間の少ないものから順位を決定します。)
②レースには各関門に制限時間を設けます。これを超えた選手はレースを中止し、役員の指示に従い下山してください。
③各関門を制限時間内にクリアーした後、ゴールの制限時間は50K:スタート後14時間、30K:スタート後10時間30分です。
④エイドステーションは全コースで50K:8箇所、30K:5箇所を予定しています。
⑤レース参加者は、[※ドリンク1L以上、行動食、携帯用コップ、雨具(上下)、ライト&予備電池、サバイバルシート、救急セット(ガーゼ、消毒液、絆創膏など)]を必要装備品としてご準備ください。その他本人が必要とする装備品は制限いたしません。
※下線部の装備は競技中、任意でスタッフが装備チェックを行うことがあります。その際に上記装備の携帯のない選手は失格となりますのでご注意ください。
⑥ストック・ポールの使用は禁止といたします。
⑦コースのポイントには矢印表示等を設置してあります。
⑧失格事項を十分理解し、レースに参加してください。
失格 注意事項 申込規約の詳細は http://www.powersports.co.jp/osjtrail/16_okukuji/rule.htm でご覧ください
開催日 | 2018年6月3日(日) |
---|---|
開催地 | 茨城県大子町・常陸太田市 |
エントリー期間 | 2018年1月31日(水)~2018年4月23日(月) 終了しました |
大会公式サイト | http://www.powersports.co.jp/osjtrail/16_okukuji/entry.htm |
定員 | 50km:700人 30km:300人 |
制限時間 | 制限時間:14時間 関門:第1関門 スタート4時間、第2関門 スタート7時間30分、第3関門 スタート10時間30分、第4関門 スタート11時間30分 |
参加料 | 50km:11000円 30km:7000円 |
主催 | OSJ奥久慈トレイルレース実行委員会 |
参加資格 | 15歳以上(18歳以下の参加者は保護者の承諾印要) ●レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信がある人 |
受付時間 | 5月27日14:00~18:00 |
受付場所 | 文化福祉会館「まいん」 |
スタート時間 | 05:30 スタート [袋田の滝] 07:00 スタート [竜神大吊橋] |
スタート場所 | 袋田温泉・袋田第1駐車場(50K)/竜神大吊橋第1駐車場(30K) |
フィニッシュ場所 | 袋田第1駐車場 |
表彰 | 総合男女1~5位/エイジ別男女1~3位(総合入賞者を除く) |
参加賞 | 吸汗速乾Tシャツ |
大会の特徴 | OSJトレイルランニングレースシリーズの中でも難関コースで知られる奥久慈トレイルレース。その難解コースに今年も全国から約1,000名の選手がチャレンジ。今年は2016 IAUトレイル世界選手権の代表選考指定大会に位置付けられています。 |